団員の声(感想文)

訪問を重ねる毎に学びと交流が深まっていくことを実感

第七班 鬼塚班 大石憲

私が台湾慰霊訪問団に参加するのは今回が3回目になりました。

この慰霊訪問の旅が今回で第20次という節目を迎えたことで、小菅団長はじめ事務局、関係各位の皆様に対して感謝と尊敬の念を抱かずにはおられません。これまで20年間続けてこられたそのご苦労は大変なものであったと思います。

今回も台湾の方々が熱烈な歓迎をして私達訪問団を温かく迎え入れて下さいました。昼食会や夕食交歓会では台湾の方々と楽しく歓談させていただきました。台湾の方々は私達訪問団のメンバーと1年ぶりにお会いするのが待ち遠しくて仕方がないといった感じで満面の笑顔で再会できた喜びを表わしておられました。

11月25日に行われました宝覚寺での慰霊祭に参列致しましたが、いつになく日本と台湾の絆をしみじみと感じました。慰霊祭終了後、台湾の90歳になられる男性の方とお話致しましたが、日本統治時代を昨日のことのように懐かしく語られるお姿が印象に残っております。

同日午後は台湾の靖國神社といわれる南天山濟化宮に行きましたが、天井の高い所までびっしりと数多く並べられた位牌をみて、この戦死者の方々のことを語り継いで行かなければという思いになり、慰霊と顕彰の大切さを感じました。

11月26日には宜蘭川の河畔にある西郷庁憲徳政碑への献花式に臨みました。西郷菊次郎が西郷隆盛の子であることは知っていましたが、その業績については全く知りませんでした。この機会に西郷菊次郎のことを調べましたところ、宜蘭川堤防を作るなど台湾の治水事業は勿論、道路の整備や産業の発展など台湾の近代化に大きく貢献した人物であることを知り、西郷菊次郎のように自己犠牲を厭わず台湾のために尽くした偉大な人物がたくさんおられたからこそ、台湾の方々が今日に至るまで日本への感謝を忘れず、日本を愛して下さるのだと思いました。

慰霊訪問団への参加も回数を重ねる毎に学びと交流が深まっていくことを実感した今回の旅でした。台湾の方々の日本への熱い思いを忘れず、今後も日台の交流のためお役に立てればと思います。

第20次 団員の声(感想文)全38件

訪問次で探す

お問い合わせお問合せ