団員の声(感想文)

「7班」と書かれたプレートのお蔭で生まれた小さな交流

第七班 班長 鬼塚曜

毎年、台湾特別講演会には聴講させていただいていたのですが、台湾慰霊訪問が夢であった83歳の母の予てからの希望で、第20回目の記念の年に初めて参加させていただきました。

付き添いのつもりで参加した私でしたが、班長という役をいただき不安を抱きながらのスタートでしたが、優しく楽しい班員の皆さんに支えられ務めさせていただきました。班長として「7班」と書かれたプレートを掲げると、皆さんが集まりきちんと整列して下さいます。9班72名という大所帯の旅行団ですが、添乗された旅行社の久保さんが言われるように「手のかからない団体」でありました。

参加者全員が英霊への「慰霊」という大きな目的のもとに集まった「慰霊訪問団」であり、観光旅行とは大きく違います。私にとって初めての慰霊訪問は日を追うごとに英霊への顕彰の思いが強くなり、当初「付き添い」であった私が夢中になっていました。そして、ゆく先々での歓迎、交流を通して温かい台湾の方々の思いに触れ、台湾が大好きになりました。

帰国してから周りの方に素晴らしい慰霊訪問の旅についてお話させていただきました。「ぜひ参加したい」という賛同者がたくさんいらっしゃいます。中でも社会科教師を目指している大学生が、正しい歴史を学ぶために台湾慰霊訪問に参加したいとアルバイトに頑張っています。

若い世代が愛国心を持つことができるように、台湾の皆さまが愛して下さった日本を取り戻すために台湾慰霊訪問を継続し、より多くの人々へ広く伝えていく使命を感じています。また、帰国して靖國神社へ参拝させていただきたいと強く思いました。日本のために命を落とされた全ての英霊に対し、心から感謝の誠を捧げ顕彰させていただきたいです。

先に述べた「7班」というプレートですが、それには「日華(台)親善友好慰霊訪問団」と書かれています。駅や街でそれを見た台湾の一般市民の皆様が「ようこそいらっしゃいました」「ありがとうございます」と声をかけて下さいます。班長として持たせていただいた、そのプレートのお蔭で生まれた小さな交流に、温かい気持にさせていただきました。

第20次 団員の声(感想文)全38件

訪問次で探す

お問い合わせお問合せ