団員の声(感想文)

生かされている限り参加したい台湾慰霊訪問の旅

第六班 岩﨑班 久保山一雄

私は前年に引き続き、今回も台湾慰霊訪問団の一員として参加できました。継続して参加を希望したのは、前年の初参加で、自分自身の期待と予想をはるかに超える感動があったからです。

先ず、毎年同日に行われていることを知った宝覚寺での英霊顕彰と慰霊祭に参列出来たことです。先の大東亜戦争でお国のために尊い命を捧げられた日本人と台湾の方々に対し、厳かに進められた大慰霊祭を通し、小菅団長が読み上げられる祭文を拝聴しながら、この行事に参加出来たことに感激し、深く感謝しました。

それから、バシー海峡に面する鵝鑾鼻岬での献花式のあと、海に向かってひとり一人が菊花を投げ入れた時です。先の大戦で日本人将兵はもとより、日本軍に志願して戦いに参加し、将来訪れるであろう平和を願いつつ無念の最期を遂げられた多くの英霊を偲びながら、私は止めどもなく涙が流れました。

また、六士先生の墓前では、台湾の将来の発展に貢献しようという崇高な志を持って、台湾の青少年育成のために台湾まで出かけきたのに志半ばで凶弾に斃れ、如何ほど無念だったかを思い感極まりました。事件後も、教育活動の重要性に鑑み、台湾で若人の指導に当たろうという希望者を募ったところ、必要数をはるかに超える応募者が発生したことなどを聞き、当時の教育関係者の情熱の高さにも改めて敬服させられました。

各地で行なわれた各層の方々からの好意あふれる歓迎会は、領台時代の精神・気力を継承していると思われる素敵な方々と交流出来る誠に有り難い機会となりました。幾人もの方に再会の機会を持ちたいと期待するなど、一般の旅行では決して味わうことのできない好体験だと言えます。高齢者はもちろんのこと、若い世代の方々にとっても大きな魅力だと思えてなりません。

このような素敵な内容を持った台湾慰霊訪問の旅が、20年という長い歴史を持っていること自体を全く知らなかった自分の愚かさに恥じ入りました。遅まきながら私は、自分自身で動ける限り、魅力あふれるこの行事に参加したいと願望し、併せて、共鳴して戴く仲間たちの参加を求め続けるつもりです。

第20次 団員の声(感想文)全38件

訪問次で探す

お問い合わせお問合せ