団員の声(感想文)

世界から尊敬される日本国に蘇らせなければならない

第一班 榊原班 松永達始郎

まずはこの旅を周到に企画運営された小菅団長はじめ、スタッフの方々に感謝の意を表します。最大77名もの参加者が、無事慰霊訪問を完遂できたことは、参加者全員と主催者側の目的意識がマッチしたればこそと感動いたします。

私は連続で3回目の参加ですが、慰霊訪問20年目、明治維新150年という節目に参加できたことは、幸運というか、因縁すら感じざるを得ません。11月25日の宝覚寺での慰霊祭に合わせて慰霊訪問が挙行されるのですが、その前後で毎回外されない飛虎将軍廟、保安堂、濟化宮、さらに台湾各地の寺・宮・廟・祠での功績のあった日本人等々の慰霊式や献花式を斎行する行程にはいつもながら感涙致します。

今回新たに忠烈祠(献花式)、奇美博物館、安平古堡、海尾朝皇宮(献花式)、古蹟後壁黄家の「福建様式の中庭」を参拝や訪問できたことは誇りに思います。更に宜蘭の西郷廳憲徳政碑(西郷菊次郎の郡守徳政碑)に献花し、NHK大河ドラマに出てくる菊次郎の功績を目の当たりに出来たことは、明治維新150年に相応しく感動しました。ここで思ったことは、西郷隆盛や坂本龍馬等々、明治の偉人と言われた人々が生きて活躍していれば、世の中は本当に変わっただろうか?

大東亜戦争で台湾の同胞を含む膨大な数の人々が散華されました。戦後日本は復興し高度経済成長を遂げたとはいえ、現在は少し状況が変わってきているように思います。国内外の争いはいまだに無くなりません。人間は争そっていなければならない動物なのでしょうか? 世界が平和と協働という考えにならないものでしょうか。

台北駐福岡經濟文化辦事處の戎義俊前處長が、以前講演で言っておられました。「世界で一番好きな国、世界で一番親しみを感じる国は、日本。台湾人が再び明治維新の影響力を評価すべきではないかと思っている。日本が世界に尊敬される理由は『明治維新』にあったと思う」と。日本人こそがその真髄を思い起こし礼節を敬う、世界から尊敬される日本国に蘇らせなければならないと考えます。

第20次 団員の声(感想文)全38件

訪問次で探す

お問い合わせお問合せ