団員の声(感想文)
私も日本と台湾の永遠の友好を願って「日本の一角」に起つ
第二班 田口班 茅野櫻/中学2年
私は今回初めてこの慰霊訪問団に参加しました。まだお腹の中にいた頃に一度行ったことがあるそうですが、もちろん覚えていません。私はこの旅に参加して「楽しい」よりも「嬉しい」の方が多かったです。
まず、台湾の方が日本語を上手に話していること。次にその方々が日本についていろんなことを知ってくれていること。私はこの2つが特に嬉しかったです。
私は台湾について、祖父や母から教えてもらった少しのことしか知りません。日本のことを日本人よりも好きでいてくれる台湾の国のこと、人のこと、歴史のことなどたくさん知りたいと思いました。
今回の旅で私が心に残っている場所は、六士先生のお墓です。私は将来、海外青年協力隊に入り、世界の困っている子供達に勉強を教えたいと思っています。六士先生は台湾の子供達に教育をしに来たのに殺されてしまったと聞き、すごく悲しくなりました。でも、それと同時に立派なお墓があることが嬉しかったです。
台湾での5日間、私はたくさんの人に会いました。その中には、母が「台湾での私のお父さんとお母さんよ」といって紹介してくれた方や、日本で兵士をしていた方、小学校の校長先生、看護婦だった方など尊敬できる方がたくさんいました。そんな方々と名刺を交換して当時の話などを聞いて、私たちが今、学校で習っている歴史とは違うことに悲しい、悔しいと思いました。そして、私は正しいことを学ばないといけないと思いました。また、祖父がお寺やお墓の前で読んでいた祭文の「日台の生命の絆死守せんと 吾日本の一角に起つ」の言葉が心に残りました。
私も日本と台湾の永遠の友好を願って「日本の一角」に起ち、これからも日華(台)親善友好慰霊訪問団に参加したいと思いました。
第19次 団員の声(感想文)全28件
- 母に願いを込めて台湾へ(横尾秋洋)
- 英霊が護った日本を取り戻すことが慰霊につながる(原田泰宏)
- 日本と日本人の魂は慰霊訪問の旅で見つかる(大山猛)
- 英霊に導かれた不思議な偶然(富原浩)
- 参加することに大きな意義があると感じた旅(津田建一)
- 人と出会う事(田口俊哉)
- 涙が溢れ出るバシー海峡の水平線(倉田光男)
- 日本人より日本人を愛する台湾人(長嶺保介)
- 日本を取り戻すための行動を小さく始めるとは(福田章枝)
- バシー海峡に眠る将兵への献花式と慰霊式(虫本隆夫)
- 台湾は大国の圧力に屈せず、末永く繁栄して欲しい(本間潤子)
- 3度目が待ち遠しい慰霊訪問の旅(松永達始郎)
- 御縁をいただいて(榊原みどり)
- 感動の旅、慰霊訪問に参加して(久保山一雄)
- 私も日本と台湾の永遠の友好を願って「日本の一角」に起つ(茅野櫻/中学2年)
- 「日本のことを誇りに思えない」のはとても悔しいです(茅野慧/小学6年)
- 台湾との強い絆(松俵茂子)
- 日本にもあった富安宮(根之木昭憲)
- これが自分が望んでいた旅であると確信した(本田武敏)
- 半醒半睡の自分を省みて…(髙松信秋)
- 先達の偉烈を学び、慰霊の誠を捧げ、日台友好に寄与できれば(石塚俊雄)
- 国歌を斉唱しながら幾度も涙した(山城竜治)
- まだ見ぬ未来へつなげる(岩元みさ)
- 慰霊・交流の旅(堀明彦)
- 森川巡査ありがとうございました(堀純生)
- 思った以上に感動の連続だった台湾慰霊の旅(武田真理子)
- 台湾で学ぶことの意義(高橋幸久)
- 清清しい台湾慰霊訪問の旅(古迫民雄)