団員の声(感想文)
日本人としての誇りを感じた3日間
第七班 副班長 エドワーズ博美
祖父が屏東の製糖工場で戦前働き、母も幼少時代を台湾で過ごした経験があることから、以前より慰霊の旅に参加したいと思いつつ今年やっと念願叶って参加することが出来ました。
参加するまでは「3度目の台湾旅行」と、軽い気持ちでいたのですが、行く先々での慰霊行事に参加し、日本人として大東亜戦争を戦った日本人より日本人魂のある台湾人にお会いし、そしてバスの中で小菅団長の色々な説明を聞くうち、つくづくと慰霊訪問の意義と重要性の高さに気付かされました。
私は3日間の慰霊旅行に参加したのですが、この3日間で一番心に残ったのは、2日目の勧化堂で手元にある日本語の原稿を読みながら、広枝巡査との関係、そしてなぜ広枝巡査の供養をしているのかを一所懸命説明してくださった元軍人の台湾人の方です。「一緒に供養してきた人がみんな亡くなって3年前から供養するのは自分一人になったけど、私は死ぬまで供養を続ける」と言われたお言葉が忘れられません。
最後の台日文化経済協会との交流昼食会では、ニューヨークで親しくしていた台湾人の友人のお母様でもある、方水蓮氏と10年ぶりに偶然お会いすることも出来、人の世の巡り合わせ、縁の不思議さを感じる旅でした。
今更ながらに先人が台湾に残した日本人魂、そしてそれを大切に守り育てて来られた台湾人のお心に触れ、日本人としての誇りを感じた3日間の旅でした。この慰霊訪問団が今後も何年も続くことを、そして年毎に慰霊団の人数が増えて行く事を祈念しています。次回はぜひ友人や娘を誘って参加したいと思います。
第12次 団員の声(感想文)全26件
- 日本の為に従軍して戦死された台湾人の慰霊に参加するのは日本人の義務である(日高誠)
- 奉納した龍柱と銘板に感動(松俵義博・松俵茂子)
- 真実で尊い行動は必ず継続される(永田昌巳)
- 台湾との絆の強化は日本再生への道(西山洋)
- 魂の奥の不思議なふれあいを感じる唯一の国・台湾(安河内康彦)
- 台湾有情~宝覚寺慰霊(供養)祭の参加10年~(大橋昭仁)
- 台湾での新発見、そして再発見(藤村一)
- 日本人は真の親日国家である台湾を見誤ることなかれ(下田健一)
- 日本語世代の方はかけがえのない日本の宝です(原田泰宏)
- 日本人のアイデンティティを取り戻す巡礼の旅(岩本宣善)
- 日本人の誇りを取り戻す慰霊訪問の旅(下田純子)
- 先人の魂に感謝の意を捧げ祀る誠心(松下美佳)
- 私の台湾旅行記―大きく変わる価値観(小倉美帆)
- 日本人としての誇りを感じた3日間(エドワーズ博美)
- 台湾を想う(中村哲)
- 65年目に念願適った慰霊の旅(出口清)
- その感情は突然湧き起きた!(鶴修輔)
- 心ゆくまで君が代を斉唱できたのも爽快の極み(菅沼寛・菅沼由美)
- 同胞の深い絆に感謝(佐護美和子)
- 故郷に戻ったような安堵感(荒牧賢二)
- 真の歴史的史実を知らずして真の外交は不可能である(永石辰郎)
- 残念だった明石元二郎墓参(前原清美)
- その場所は慰霊祭を行うに最もふさわしい場所だった(前原照美)
- 霧深い幽谷に響く「君が代」に落涙(小倉和彦)
- 主人がつぶやいた「深い意味のある旅行」…(小倉弘子)
- 真実を伝えれば我々は目覚めます(森靖子)