団員の声(感想文)
第21次台湾慰霊訪問団 継続は力なり
統制・第五班 班長 湯下雅俊
私にとって4回目の慰霊訪問団は、意義深いものがあった。20年に亘り続けて来た訪問団の団長小菅亥三郎氏の座右の銘「継続は最大の力なり」が試される旅だったからである。
20年に亘り培ってきた台湾との絆。20年に亘り小菅団長以下、訪問団事務局、スタッフ、団員が敷いてきたレール。それを大事に守り続けてくれた台湾の方々。21年目の今年、原田、田口両団長代行が運転する一番電車が緊張と期待を乗せて無事運行出来た事は大変喜ばしいことだ。小菅団長の「良くやった、これからも宜しく」との声が聞こえてきそうだ。
これからはレールの保守点検、電車の運転技術、メンテ、乗客の確保等々やるべき事は山積みだが「継続は最大の力なり」の言葉を信じ、台湾との絆をさらに太く、強くしていく一員でありたい。
健康に注意し来年も台湾慰霊訪問団に参加する決意を新たにして旅を終えた。
第21次 団員の声(感想文)全26件
- 第21次台湾慰霊訪問の旅に参加して(横尾秋洋)
- 第21次日華(台)親善友好慰霊訪問団(原田泰宏)
- 第21次台湾慰霊訪問の旅 団長の想いを胸に新たなる20年の決意(田口俊哉)
- 第21次台湾慰霊訪問団に参加して(富原浩)
- 新たな門出(大山猛)
- 第21次台湾慰霊訪問団に参加して(木下修)
- 第21次台湾慰霊訪問団 継続は力なり(湯下雅俊)
- 実践哲学者、小菅団長の遺志を受け継いでの旅(津田建一)
- 日本精神と日本本来の教育を取り戻すには(福田章枝)
- 第21次台湾慰霊訪問の旅「私にできること」(虫本隆夫)
- 第21次台湾慰霊訪問団に参加して(宮野秀樹)
- 第21次台湾慰霊訪問団「日本精神の残る台湾を手本にすべき」(佐竹芳郎)
- 第21次慰霊の旅に参加して「体力の続く限り参加したい」(井口保二・井口婦美子)
- 令和元年11月22日(金)から11月26日(火)までの4泊5日の第21次台湾慰霊訪問の旅に参加して(中山雄夫)
- いまも生きる六士先生の精神(津田實)
- 第21次台湾慰霊訪問団に参加して(森澤満子)
- 初めての台湾との出会い(花田繁道)
- 日台の架け橋に(茅野 慧/中学2年)
- 三たび感動の旅台湾へ 日本人としての素敵な日本再発見の旅(久保山一雄)
- 第21次日華(台)親善友好慰霊訪問団の旅を終えて(木下栄次)
- 第21次台湾慰霊訪問の旅(江藤憲一)
- 第21次台湾慰霊訪問の旅に初めて参加して 古き良き日本が残る台湾(福島 久男)
- ~海の彼方のニッポンを訪ねて~(狩俣進)
- 第21次台湾慰霊訪問の旅を終えて(花城芹奈)
- 第21次台湾慰霊訪問団に参加して 富原社長から戴いた宝物「台湾慰霊の旅」(町田二三代)
- 第21次台湾慰霊訪問団に参加して(真栄田強)