団員の声(感想文)

軍歌は日本と台湾がひとつの国として過ごした頃の思い出

第三班 班長 桐野隆徳

慰霊訪問団での訪台は今回が2度目です。慰霊訪問は継続することに意義があると思い、是非今回も参加したいと思っていました。しかしながら仕事の休みが確保でき、参加の申込みが出来るようになったのは、出発ひと月を切ってからでした。大変ご多忙な中、小菅団長、事務局の皆様、旅行社にご尽力いただき無事団員として訪台することができました。お陰様で今回も宝覚禅寺でお参りすることができ、また得難い貴重な経験をすることができました。私一個人では決してお目にかかる機会がない方々からお話を伺えたのは私の財産になりました。この場をお借りしまして深くお礼申し上げます。

今回も素晴らしい方々とお会いして、有意義かつ充実した時間を過ごすことができました。その中でも宝覚禅寺で私がかぶっていた海軍冬帽子を懐かしく感じられ、声を掛けていただいた張頼朝、台日海交會顧問とお話した数時間はとても印象深いものでした。時折、体調がすぐれない日もあると話されていましたが、高齢になられても背筋をぴんと張ったお姿に、沢山のご苦労を乗り越えられたことが感じられるようでした。当時の仲間に会いに来られたこの日は、やはり懐かしい気持ちに溢れられたのか、時折涙を浮かべながら優しい口調で、ご家族のことや領台時代の頃の話を聞かせてくれました。普段の生活では日本語を使う機会がずいぶん減ったと言われたものの、お人柄なのか、私自身も近しい親戚と話しているような心落ち着く、ゆったりとした気持ちになっていました。同世代の台湾人の友人もいますが、領台時代の台湾の方にお会いしますと初めての方でも懐かしい気持ちを抱いてしまうのは、古き日本人の心を多分に持ち合わせているからでしょう。ただ残念なことに昨年、宝覚禅寺でお会いした方の何名かにこの場ではお会いできず、やはり心配と寂しい気持ちは拭えませんでした。

もうおひと方、初日の黄文雄先生による歓迎夕食会と4日目の台日文化經濟協會様による歓迎夕食会でたまたま席が隣合わせになった黄天麟會長です。気さくなお人柄でインターネットを見て書き写された軍歌や懐かしい日本の歌を配られて夕食会を大いに盛り上げてくれました。また私が軍歌を歌い慣れていない為、黄會長に何曲も一緒に声を合わせて歌っていただきました。台日海交會様による夕食会の時もそうなのですが、「久しぶりに軍歌を歌ったよ」と楽しそうな声が会場から聞こえてきて、こんなにも軍歌を台湾の方が懐かしがっていらっしゃるのかと昨年以上に実感しました。日本と台湾がひとつの国として過ごした頃の思い出として、軍歌が大切にされていると聞いたことはあったのですが、今回はよくよく感じました。

さて、この慰霊訪問団での5日間は、慰霊を通じて日本の過去と将来について改めて考えさせられます。鳥居信平の二峰圳や八田ダムなどインフラ施設はもとより、昨年訪れた六士先生の墓や鹽水小学校をはじめ教育での貢献など、今日の日本では知ることが少ない、台湾に残された当時の日本人の情熱に触れることができ、半世紀以上もの前の日本人と台湾人が共に生きていた頃に引き込まれてしまいます。しかしながら台湾に現存する古き良き日本に懐かしさを感じる半面、また日本での戦前と戦後世代の断絶にも気付かされます。

日本では国を護ってきた人のことを思うことが少ないと台湾人に指摘されることがあります。国を愛し、国を護る、そして残念ながら散って行った英霊への敬意を表すことは大切なことですし、どこの国でも行われています。まして今日の日本国の繁栄は、8万人にもおよぶ台湾兵、さらには3万3千もの台湾軍人・軍属の方々の命を懸けた献身の延長にもあることは、日本人として決して忘れてはならないことです。日本は文明国であり、文明国の一員として英霊に対し、慰霊の誠を捧げることは大切なことだと思います。台湾への慰霊訪問を多くの人に知って欲しいと思います。

今日ではインターネットで情報発信ができるようになったおかげで、若い世代を中心にマスコミの偏向報道に気付く人が増え、批判とバランスが取られるようになり、愛国心や歴史や伝統、文化を大切にする気持ちが芽生えているようです。また私も従来以上に日本と台湾のつながりを知る機会が増え、高砂族をはじめ誇り高き原台湾人らが日本兵として従軍し、厳しい戦闘の中を日本人と共にくぐった史実は、日本人として忘れてはならないことだと強く思うようになりました。

今回の慰霊訪問で印象に残ったことのひとつに、台日文化經濟協會の方と行った「天皇陛下万歳!」の万歳三唱があります。参加者全員で行った万歳の息のぴったり具合に驚かされたのは、台湾人の日本に対する想いをまだまだよく理解していないからでしょうか。次回参加の折には、下手なりに少しは軍歌を歌えるようになろうという気持ちになりました。

第15次 団員の声(感想文)全14件

訪問次で探す

お問い合わせお問合せ