英霊に想ふ
湯下雅俊
昨日までの雨もあがり、8月15日福岡縣護国神社の境内は、灯籠で埋め尽くされていたが、参詣する人影はまばらだった。コロナのせいか、尊崇の念を失ったからか。いずれにしても残念なことだ。
国を守るため、家族を守るため、散った英霊達の気持ちを思うと大変申し訳ないと思う。台湾では、大東亜戦争で日本兵として散華した英霊に感謝し、子供、孫の代になっても慰霊を続けている。この英霊は靖國神社にも祀られているが、台湾からはお詣りできない。そこで軍人軍属3万余柱を祀り、靖國神社の許可を得て、台湾の靖国神社(濟化宮)を作った。いろいろ事情はあるが、英霊を尊崇する心があれば国を守る意識も生まれる。戦後76年、経済第一で走ってきた日本は、安全保障をないがしろにしてきた。英霊達はそれを心配していると思う。
経済的には豊かになったが、精神的には大変貧しくなってしまった。「今が良ければ、自分が良ければ」、ここから直していかねばならない。
宮原さんの少年兵としての体験談は戦争を知らない人に大いに感銘を与えた。故小菅氏が始められた、「家族揃っての参拝」の運動は、意義深い。
来年米寿を迎える老爺だが、「来年も参加するぞ。」
参拝者の声(感想文)(全26件)
- 素晴らしい日本を取り戻したい(伊東季華)
- 英霊との約束(大山猛)
- いつか皆の当たり前に(茅野櫻)
- 令和三年八月十五日家族参拝を終えて(小菅健太郎)
- 家族揃って参拝できることの有り難さ(小菅民)
- 終戦の日護国神社家族参拝に参加して(小林弘治)
- 8月15日~財産になった1日~(坂本美里)
- 昔は「国を守ること」、今は「自分のこと、楽しいこと」(坂本一栞)
- 令和3年8月15日の福岡県護國神社での家族参拝に参加して(佐竹冬子)
- 宮原泉さんたちの育った時代(佐竹一仁)
- マイクを向けられてもきちんと言えて良かった(佐竹晴仁)
- 英霊に感謝する気持ちを忘れない(田川香代)
- 8月15日護国神社参拝は「日本遺産」(田口俊哉)
- 終戦記念日に護国神社に家族参拝(津田建一)
- 今年は娘と参加しました(中村那津子)
- ~日本人としての当たり前にする~令和3年8月15日「終戦記念日に護国の英霊に追悼と感謝の誠を捧げる家族の会」に参加して(原田泰宏)
- 終戦の日親子で参加(廣瀬知晴)
- 終戦の日家族参拝に参加して(廣瀬優莉)
- 絶対に忘れてはいけないこと(廣瀬友那)
- 令和3年8月15日終戦記念日を護國神社に参拝して(福田章枝)
- 終戦の日の「決断」(松本翔太)
- 本当の歴史を知る意義(三嶋由香)
- 私の8月15日(宮原泉)
- 終戦の日家族参拝に参加して(山下あけみ)
- 英霊に想ふ(湯下雅俊)
- 終戦の日家族参拝に参加して(和久田純古)
敬称略50音順。但し、家族は「長幼の序」に従った。
戻る